未分類

ピラティスをやる人に男性が少ない理由【ピラ男のすすめ②】

  1. HOME >
  2. 未分類 >

ピラティスをやる人に男性が少ない理由【ピラ男のすすめ②】

 

なんでピラティスは男性がやっていることが少ないんだろう…?

 

女性がやるものだから、男はやる意味ないのかな?

 

男でピラティスインストラクターである僕が、

 

そんな疑問にお答えします。

 

この記事を読むメリット

 

男性がピラティスをやることで、どんな効果が得られるのか?が分かります。

 

この記事を読んで得られること

 

男性がピラティスをやるメリットが分かり、

どうやって始めればいいか?

も分かります。

 

ピラティスをやると体のバランスが整い、身体能力が上がります。

 

男性がやるイメージは少ないですが、やらないなんて損でしかないです。

 

ピラティスをやる男性が少ないのは、やることの意味を知らないから【単なる偏見もある】

question-boy

Luisella Planeta LeoniによるPixabayからの画像

 

なぜ、ピラティスをやる男性が少ないのか?

 

まず、やる意味が分かってなかったりしませんか?

 

それと…単なる偏見によるところが多いです。

 

なんでそう思うのかというと、僕がそうだったからです(笑)

 

やったことないのに、否定的な見方をするのは食わず嫌いと一緒ですよね?

 

女性がやってるイメージが強いし、男性が入れるスタジオも少なかったりするのも原因の一つかもしれません。

 

女性がやってるし、大してキツくないから、「男がやる意味なんてないっしょ!」そんなこと思っていませんか?

 

実際は…しっかりとキツいエクササイズもありますし、男性に特に足りない筋肉を使うので、やった方がいいです。

 

…と言うか、やるべきですね!!これは自信を持って断言しておきます。

 

どんなことするのか分からないし、メリットが感じられないから

 

では、なんでやろうと思わないのか?

 

それっていまいちどんなことするのか分からないし、メリットを感じないからです。

 

ピラティスをやるメリットは、一言で言うならば、身体能力が上がるってことです!

 

男性はどうしても目に見えて分かりやすく筋肉がつくものをトレーニングとして好みがちです。

 

もちろん、しっかりハードに体を動かすのも悪いことではないんですが…

 

素早く動かすことや、重いものを持ち上げるトレーニングでは、

 

背骨についている細かな筋肉や、関節を安定させる骨の繋ぎ目にある筋肉が動いていないことがよくあります。

 

背骨を一つ一つ滑らかに動かすことは、手足の動作や神経伝達を向上させ、動きやすい体を作ります。

 

また、骨の繋ぎ目にある関節を安定させる筋肉は、文字どおり体が安定するのでバランスが良くなるのです。

 

また効率よく体が使えるようになるので、最小の動きで最大限の筋力を発揮することにもつながります。

 

正直いってピラティスの動きは地味なものが多いです。

 

そしてピラティスは、体の内側にある筋肉を使うことが多いので、見た目が大きくなるような筋肉はつきません。

 

しかしながら…体をコントロールする力は格段に上がるので、パフォーマンスが上がるのです!

 

実はメリットだらけのピラティス

 

男性がピラティスをやることのメリットは、ご理解いただけたでしょうか?

 

実際のところ…僕も最初は男がピラティスなんてやるものじゃないと思ってました(汗)

 

しかしインストラクターになるに当たってピラティスの原理原則を学び、実践を重ねたことで自分の体の変化は顕著に出たのです!

 

原理原則とはなんぞや?

 

そう思われる方も少なくないですよね…?

 

要は正しい体の使い方のことです。

 

僕はピラティスを続けたところ…見た目はゴツくなったというよりシャープになりました。

 

ところが…体重は全く変化なし。

 

どういうことかと言いますと、外側の大きな筋肉が少なくなり、内側の筋肉がついたということです。

 

現に手足の筋肉は落ちましたが…体の幹となる体幹は若干太くなった感じがしました。

 

 

体つきはパッと見、細くなったように見られましたが…実際に起きていたのは体幹部が強化されて、使い過ぎていた手足の筋肉が減ったわけです。

 

そしてピラティスの効果は見た目だけではありませんでした。

 

まず体が軽くて動かしやすい!!…ゆえに疲れづらい!しかも体を痛めたり、怪我をすることが激減しましたね。

 

日頃から行っていたジョギングやトレーニングも格段にやりやすくなり、

 

見た目ではなく、中身のパフォーマンスアップを確かに感じることができたのです!!

 

これをメリットと呼ばずして、何をメリットというのでしょうか?

 

初めてやるならパーソナルのマシンセッションがおすすめ

 

group-pilates

Meng TangによるPixabayからの画像

 

「でもピラティスって女性の中に混じってやるわけでしょ?なんか嫌だね…。」

 

そういった心配していませんか?

 

確かに…僕も女性の中に混じってピラティスのグループレッスンに参加するのは非常に抵抗がありました…(汗)

 

解決方法があります。

 

それはマシンピラティスのパーソナルセッションを受ければいいのです。

 

ピラティスって経験のない方だと、マットの上でグループでやるものだと思っている方が少なくないと思うのですが…。

 

それは間違いです。

 

リハビリから発祥したピラティス は、専用のマシンを使って行うことで、効果の高いものになります。

 

ただ…その良さがグループレッスンで伝わるかというと、最初のうちはどうしても難しいです。

 

マシンピラティスのパーソナルセッションを何回か受けてみてください。

 

きっと経験したことのない、トレーニング体験になりますよ!

 

ピラティスをやる男性が少ないのは機会損失でしかない

machine-pilates-men

 

以上のことを踏まえて…

これまでピラティスを女性がやるものだという固定観念で見ていた方は、

そんな偏見はさっさと捨てて、ぜひピラティスを始めてみてください。

 

僕は三十半ばで始めたのですが…少しでも若いうちからやっていたら、さらに体はいい方向に変わったであろうと思っています。

 

今となっては、そんなんことをもっと前から知っていたら早くやっていたのに…と悔やまれるばかりです。

 

ピラティスを男性だからやらないなんて、機会損失でしかないですね。

 

男性もピラティスやりましょう!

 

そして男性のピラティス人口を増やし、男性のピラティスユーザーが少ないなんてことはなくしてしまいましょう!

 

やる人口が増えれば、女性が多いからという理由でスタジオに行くのをためらうこともなくなりますので。

 

ピラティス男子【ピラ男】になることは、あなたの体にとって、必ずいい効果をもたらします!!

 

それはピラティスインストラクターを志事にしている僕が、身をもって実感したことなのです!

 

まとめ

  • 男性がピラティスをやらないのは、単なる偏見
  • ピラティスをすると身体能力が上がるというメリットがある
  • ピラティスで変化するのは、見た目以上に中身
  • 男性がピラティスを始めるなら、マシンピラティスのパーソナルセッションがおすすめ
  • 男性がピラティスやらないなんて、機会損失でしかない

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ピラティスを経験してみたい方には、現役で男性インストラクターである僕がセッションを承ります。

東京近郊の方にはマシンのパーソナルセッションを受けていただくことが可能です。

地方の方でも、オンラインで対応いたします。

ご興味ありましたらご連絡ください。

goki.suzuki2015@gmail

僕のホームページはこちらになります↓

www.go-kismethod.info

-未分類

Copyright© Go-ki Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.