未分類

時間とお金、大切なのはどっち?

  1. HOME >
  2. 未分類 >

時間とお金、大切なのはどっち?

お金より時間が大切です

tennbinnni.tokeitookane

 

Time is Money

【時は金なり】そのままの意味は[時間はお金と同じくらい]大切である。ということです。

 

疑問に思う人
よく言う話だけど…これ本当のところどうなの?

ゴーキ
これまで40年余り…労働集約型の仕事(人間の手による仕事)をしてきている僕がお答えします。

 

もちろん、どう受け取るかなんて人によるところもありますが…断言します!!時間より大切なものはありません。

 

皆さん、時間泥棒には気をつけましょう!

 

お金は後で稼げるけど、時間は戻せないから

modoranaijikann

 

人生において平等に与えられたモノ。それは時間です。

 

なんてことよく言いますが、正確にはさまざまな要因があって平等には与えられてなんかいないです。

 

なぜならば、病気になって亡くなるのが早い方もいますし、他にも生まれた環境により、不運にも命を落とすことだってあるからです。

 

そんなことも踏まえてみると…どれだけ時間が大事かということがよく分かるんじゃないでしょうか?

 

お金は一時なくなったとしてもあとで稼げばいいですが、過ぎた時間は戻ってきません。一生で使える時間は限られてるのです。

 

そんなことを考えると、時間を無駄にすることは寿命が短くなることと一緒です。

 

根拠は僕が死ぬほど時間を使って後悔したから

koukaisurudannsei

 

これは僕の経験ですが、一日16時間以上働いていると思考停止すると感じました…。

 

仕事は作業になり、何も考えることができず…日々が過ぎて行くだけで家には寝に帰るだけの毎日は、自分を見失い、メンタルやられます。

 

人間には自分を振り返る時間が必要です。休みなしで働いていても、その日々のルーティーンからは脱出することはできません。(唯一あるとしたら、体か心を壊して仕事を離脱することですかね?事実、周りの同僚はバタバタと倒れていきました)

 

自分の先の展開を準備する時間を取らず、日々の生活に追われているだけでは、何も生み出すことはないのです…。

 

早朝から深夜まで永遠と働いていた頃を思い出すと、本当に何をしていたんだろう…。

 

今ではつくづくひどい生活をしていたと思います。家に帰ってきてからため息をつき…「はぁ〜何やってんだろ?生きてて何にも楽しくねぇわ…⁉︎」なんて思うことがある方は、今の仕事を続けることを少し考えた方がいいと思います。

 

楽しくない仕事してるなんて、本当に時間のムダ。人生の大事な時間のうち、大半を費やすことが多いのに…そんな生き方拷問ですよ!!

 

僕は自分の人生の中で、食べるためだけに仕事をしていた時間が本当に長かったので、マジでおすすめしません。

 

なんで僕がそこまで言うかといいますと…今のトレーナーという仕事に就く前にサラリーマン時代があったのですが、あまりに自分には向いてなく、本当に病んだ時期がありました…。

 

今どき、好きでもない仕事に就いて過労でカラダやメンタル壊すなんて最悪です。そんな仕事はさっさと辞めて、少しでも自分に向いていて、やっていて楽しく、充実感が得られることした方がいいですよ!

 

最悪、今の日本であれば国が生活保護してくれることもあるので、なんとかなります。

 

 人生100年時代。それは本当に長いのか?

faq

 

今は寿命が100歳になるのでは?とも言われています。

 

しかし100年とはいえ限りがあるのは間違いない。時間を資産として投入できるのは、あるていど若い時のみだけなのです…。

 

晩年は足腰が弱り、頭の回転が遅くなり、弱ってくることは避けられません。(僕はトレーナーという仕事柄、生涯現役でいられるように老いには全力で抗ってみせるつもりですが…)二度と戻らないものと、稼げば戻ってくるお金。

 

どちらを大切にするのが得策なんでしょう?それを考えると…どうでしょうか?

 

大切なのはお金より時間

katagawasagaltutatennbinn

 

やっぱり時間より貴重なものなんて存在しないのです!!

 

何年か前にホリエモンも言ってました。新幹線のリクライニングを倒す際に、「席倒していいですか?」と聞かれて、自分の寛いでいる時間を邪魔されるのが嫌だと。

 

これはさすがにどうかと…その当時、僕は思っていましたが、今ではこの意見も分からなくはないと感じています。

 

なぜならば、服役された経験がある方には、そんな経験がない人に比べて、時間を削り取られたという意識が強くなるからです。

 

人生の一部を塀の中で過ごさなければならなかった痛みは、体験した人にしか分からないことなのではないでしょうか?

 

これまで過ごしてきた人生経験でも、より時間の貴重性を感じる度合いは変わるのは当然のこと。そこまで気にするなんて…と、思うのはそれを知らなければ無理もないけれど、人にはさまざまな事情があるんです。ご参考までにこちらの本を紹介しておきます↓

※紙の書籍は売り切れだらけでした。お求めでしたら中古を探してみてください。

 

 

ちなみにいくら時間が大事だからって、ゴロゴロしたり、ボーっとする時間はいらないなんてことは言いません。それはそれでリフレッシュするのに必要な時間です。

 

自分にとって心地よく過ごせるようになることはどんどんやりましょう!

 

しかしながら、皆んな生まれたからには、人生の終わりがくることは間違いありません。それを思うと自分がどう生きて行きたいのか?を考えたときに、自分自身を幸せにするために時間を使った方がいいのではないでしょうか?

 

好きなことや得意なこと、向いていると思えることをやって、好きな人たちと関わって生きていきましょう!

-未分類

Copyright© Go-ki Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.